SSブログ

今すぐやめないと、10年後にゼッタイ後悔する「18のコト」 [日記]


30歳になる前に知りたい。
今すぐやめないと、
10年後にゼッタイ後悔する 「18のコト」


パソコンを立ち上げて、
msnニュースを見ていたら
目に飛び込んできた記事だ。


人生は、82年生きたとして約30,000日。
私は、とうに折り返しを
過ぎてしまってはいるが
もう一度、考えてみたいと思う。

1. 見て見ぬふりをする

困っている人を見かけたら助ける。
割と、できているかもしれない。
昔から、どういうわけか?
他人の世話をするのが好きだ。


2. 30,000日の短い人生で
夢は語るが、行動しない

夢は、叶わないかもしれない前提。
日々の目標と位置づけると良いかも。
ちょっと頑張れば、達成できそうな
目標を掲げて、クリアしていくのが
いいかもしれない。


3. なにごとも完璧
「一回目で成功しなきゃ!」と思う

耳が痛い。一回目で成功しないとすぐ
諦めてきた。
失敗の積み重ねが成功への近道という
言葉が身に沁みる。


4. 自分を本当の姿より
大きく見せようとする。

大きくというよりは、良く見せたがった。
無理は続かないものだ。等身大が一番。


5. すべての情報をSNS上で公開する

それは、ない。
ランチの画像を誰かに見せてどうする?
というタイプ。


6. できない理由を環境のせいにし続ける

知らず知らずにそういうところ・・・
あったかも?


7. 考えることと悩むことをごっちゃ混ぜする

1日真剣に考えて、二択になったときは、
自分の直感が信じる方に従おう。
それ以上考えることは、
悩むことにつながる。
名言だと思った。


8. 変化に恐怖し、自分が変わることを避ける

若い頃は、むしろ変わりたいと思って、
変わることを楽しんだ。
しかし、年を重ねるうちに、
変わることが面倒になっていた気がする。

続きを読む


タグ:やめること
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高倉健さん [日記]

今日は、久々にテレビで、高倉健さんのドキュメンタリー番組を見ました。

何を隠そう・・・私は高倉健さんの 大ファンです。

今日のは、BS-TBSで「むかし男ありけり」という、壇一雄氏のドキュメンタリーを

高倉健さんが取材しているものです。 再放送ですね。


もう、健さんをテレビで拝見できるのは、にんにくのサプリメントのCMだけとなったので

とても嬉しくて・・・。 テレビの前で正座状態でした。

高倉健さん.jpg

http://withnews.jp/article/f0141118004qq0000000000...より引用

私が健さんを大好きになったのは、昔、バイト先の常連さんの一人に

電気屋さんがおられ、その方が健さんの自宅のクーラーを設置した時の

話しをしてくれたことがきっかけです。

健さんはとっても、感じの良い方だったそうで、「あれはいい男だな~」としきりに褒めてました。

一般人の方に対しても、とても謙虚で誠実な対応だったのだそうです。



「幸福の黄色いハンカチ」は、何回観たかわかりません。

「冬の華」「夜叉」「居酒屋兆治」「八甲田山」「南極物語」「ブラック・レイン」「あなたへ」・・・

どれもよかったな~~。「野生の証明」「動乱」も・・・。「あ・うん」も。


健さんの本も、とても好き。

「あなたに褒められたくて」「南極のペンギン」「旅の途中で」・・・。

どれも優しいお人柄が偲ばれる作品でした。


健さんの訃報を聞いた時のショックったらなかったです。

その後、一週間くらいは、毎日泣いていた気がします。

だって、連日テレビや新聞でお見かけしたのですもの。

娘からは、「じいちゃんが亡くなったときよりも、悲しんでない?」と

言われたくらいでした。


健さんは今頃、天国でどのようにお過ごしなんでしょうか?







タグ:高倉健さん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アファメーション [日記]

私は、昨年5月ごろから、アファメーションをして、

それをノートに毎朝書いている。

アファメーションとは、なにか叶えたい願望がある場合に、その願望を

肯定的にいうというもの。


例えば、お金持ちになりたい! ではなくて、お金持ちになる!!

既に叶ったようにふるまうのもいいらしい。

要するに、「引き寄せの法則」とのこと。


いや・・・お金ないのに、贅沢なことできないし・・・と、思ってしまう。

そういうあたりが、万年貧乏たる所以なのか?

そんな私も、今年に入り、 長財布に新札10枚を入れて、 仲間を呼んできてねと

アファメーションしちゃったりしている。


もし、成功したら、ここでその成果を披露したいと思うのですが!!


で・・・私の本当のアファメーションは、娘のこと。

うちの娘。 ただいま、不眠症と適応障害とやらで、すこぶる不調。

ただいまどころか、もう10年間と長い。

今まで、心療内科のジプシーをしてきたけれど、快方に向かう兆しなし。

でも、親としては、何とかしたい。 当然!


そこで、毎朝、「私が元気にしてみせる!」とか、「全力でサポートする」とか

書き込んでいる次第。 だって、10年もすると慣れっこになりつつあったのだ。

今年は、現状打破する!! 必ず、してみせる!!






あおいくま [日記]

今日、テレビのドキュメンタリー番組をぼんやりみていたら

心に突き刺さる一言があった。


ブラジル移民をテーマに取り上げていた番組だった。

言わずと知れた、ブラジル移民の苦労と、ブラジル2世や3世の

今を映し出していた。


そこに、もう、日本に帰ってしまった日本語教師の先生が

ブラジルで自分のあとを、引き継いだ若者にメールで語った言葉。


ん? その逆だったっけ?

とにかく・・・。

その師弟が交わした言葉の中に、

「あおいくま」を忘れずにというフレーズがあったのだ。


あきらめるな!

おこるな!

いばるな!

くさるな!

まけるな!


↑この頭文字が「あおいくま」というのだ。


私は、この年にして、この言葉を始めて知ったのだ。

ブラジルの地で、どんな苦労をされたのだろうかと、

年老いた方々の表情を見ながら 思いをはせた。

「あおいくま」 私も心に染めて、この先も生きていこうと思う。

力強い言葉だと 思う。 「あおいくま」

お金と財布 [日記]

最近、お金と財布の因果関係を研究している。

たまたま、読んだ本に、興味深いことが書いてあったからだ。


皆さんは、どんなお財布を持っておられるでしょうか?

「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」という税理士の著者が

いろいろ思ったことを書いてあったのが、とても面白かった。

タイトルは忘れたけれど、はづき虹映さんだっけ? 彼のその類の本も読破した。


お二人とも、共通して言っていたのは、お札は長財布が好きであるとのこと。

そして、新札をいれることが大事とのこと。


お金に好かれる努力をしなさいとのこと。

お金に好かれるって。。。


でも、タレントの松居一代さんも、お金のことをお金ちゃんと呼び、

夜に寝る時はお財布をお布団にいれて、休ませると言っていた。


お金って、大切にされると、必ず帰ってくるらしいのだ。

長財布がいいのは、新札を入れるので、きれいに保管できるから。

支払いの時に、相手も新札だと気持ち良いでしょう?とのこと。

なるほど・・・。確かに自分が貰う立場でも新札は気持ち良いよな~~。


今年・・・長財布に、いつも新札を入れておこうと思っている。

他にもできそうなお金が喜ぶようなことを心がけてみようと思う。

はてさて、お金は私を愛してくれるのか???


ハトのこと [日記]

昨日、うちのベランダに子供のハトが居たと言う。

うちは、マンションの9階である。

旦那がベランダの掃除係りと、私は勝手に決めている。

だって、家の中の管理はすべて私だから。

で・・・、やっと重い腰を上げて、 今日、旦那がベランダ掃除をしたらしい。

すると、隣のうちの境目の壁付近に、子供のハトが二羽。

クルクルクルと鳴いて、いたという。


おいおい・・・。 うちのベランダで卵を産み、 孵って、 成長したのか?

ぜんぜん、気がつかなかったなんて ありえる??

ありえないでしょう???


ハトよ、お前たちはどこからきたの?

それで旦那は、まだ、産毛の残った 子供のハトをどうしたものかと

悩んだらしく、ひとまず役所に問い合わせたらしい。

でも、どうしろというアドバイスはなかったとのこと。


そうこうしていたら、小鳩たちは、壁伝いに隣のうちへ

移動したとのこと。

すると、間髪いれずに隣家の住人が棒で小鳩を撃退したそうな。

旦那絶句。


階下に死骸がなかったので、きっと死んでないと思う。と

胸を撫で下ろしていた。

ああ~、小鳩らよ、いずこへ?

今年の抱負 [日記]

今年の抱負は、

1、あと7キロ痩せる。

2、痩せて、ボルダリングをしてみる。

3、TOEICを、受験する。

の3つ。


まず、1を達成するために、何をするか?

歩く。 できたら1日8000歩。 理想は1万歩だけど、無理なことは言わない。

プチ断食。 朝ごはんを抜く。 昼はそば。 夜は普通に。

冷え取り。  できるだけ半身浴を1日20分。

チョコとアイスを、控える。 一番苦しいかも?

筋トレ。  椅子に腰掛け、座ったり立ったりを10×3.


この5つを実践してみよう。


2、ボルダリング。  減量に成功した暁には チャレンジする!!


3、11月に受験して 500点を取れなかったら、英語の勉強はやめる。
それくらいの覚悟で臨む。


さて。。。

頑張れるかな? いや 頑張ってみせる!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。